秋の日差し

すっかり秋になりました。斜めに差し込む秋の夕日が店の奥まで差し込むようになり、ほんの数分ですが、店全体が日だまりに包まれる時間ができました。
秋
さて、壊れていたエアコンの取り替え工事が昨日の月曜日に行われ、ここ数日極寒に襲われていたsurouに暖が戻ってきました。大家さんありがとうございます。
surouのマークは「緩」なんですが、よくお客様に、「暖」ってどういう意味ですか?と聞かれます。う-ん。
ちなみになぜ「緩」かといいますと、surouはslowのローマ字読みで、日本語なら「遅い」ですが、それではネガティブなので、もうひとつの「ゆっくり」をとって「緩」にしました。「全てにわたってゆっくり行こうというのではなく、急がなきゃ行けない時、がんばらなくちゃ行けない時はがんばる。でも、たまにはゆっくりしないとね。そんな時間を大切にしよう。」というのがsurouのコンセプトなのです。でも、最近はsurouはゆっくりしすぎです。がんばらなければ。

おすすめ記事

  1. surouのあいうえお手ぬぐい

関連記事

  1. プチ改装
  2. 深夜営業
  3. 古ビンとお花
  4. おばあちゃまカップル
  5. 品切れ
  6. 風邪ひいてます
  7. 真夏の一秒
  8. 春到来

最近の記事

2005年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP