能作 錫100%のちろり

11月もなかば。そろそろ熱燗の季節ですね。
おすすめなのが、能作の錫100%のちろり。
持ち手の部分は竹を巻いてあります。
サイズはL(H140W130D77mm 容量:380ml)とM(H120W110D64mm 容量:200ml)。
錫はイオン効果により、殺菌作用が高いといわれ、その器に入れるとお酒が雑味なく、まろやかになることでも知られています。
能作は銅器などの鋳物づくりで400年近い伝統を持つ富山県高岡のメーカー、能作の創り出す錫製品は伝統的な素材、技術の高さとモダンデザインが融合した、「日本の優れもの」と言えます。

能作ちろり

おすすめ記事

  1. surouのあいうえお手ぬぐい

関連記事

  1. 12月6日から「河上智美冬のガラスとランプシェード展」です。
  2. JICON のペンダントランプ 蓮弁彫紋 大
  3. RHYTHMOS の秋冬のシーズンカラー シトロン
  4. 丸川商店 松阪もめんの名刺ケース
  5. ONE KILN 桜島の火山灰を調合した釉薬の器
  6. 高品質で高機能なタオル TAS:TO
  7. ソルバイソルの多肉植物
  8. 後藤照明 電柱型ブラケットガード黒アンティークランプ

最近の記事

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP