伊賀の土鍋(小服鍋) 

igado4
大(4~5人用) 21000円
中(3~4人用) 14700円
小(1人用) 6825円
江戸時代に伊賀で作られていた形状を模して作られた土鍋です。
底上げになっているのは、底に傷が入って場合に全体に傷が広がらず、円周部で食い止める用途から。
蓋の周りもグルッと削り落とされ、既存の小服鍋よりもシャープな印象です。
生地も厚みも薄く、軽量です。
実際に使ってみましたが、火の通りもよく保温力もあります。何より軽く使い勝手がいいです。

おすすめ記事

  1. surouのあいうえお手ぬぐい

関連記事

  1. げんろの白磁 by 五十嵐元次
  2. 河上智美の硝子 しぼりグラス
  3. 東屋のお酢入れ その2
  4. 豆皿 印判と無地 その1
  5. 印判 夫婦の飯碗
  6. ENTOO マグカップの大きいの入荷
  7. 猿山修の洋食器 プレート
  8. R&W 純銅のデイリーカップ

最近の記事

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP