銅板印刷のステーショナリー

銅板印刷というものをご存知でしょうか。別名、凹版印刷などとも呼ばれ、世界的にもっとも高級でフォーマルな印刷なのです。技法としては銅版を彫刻し、銅版全体にインキを塗り、版をふき取ります。それで彫った所のみにインキが詰まり、銅版に相対する雄型をつくり、銅版と雄の間に紙を挟んでプレスすると銅版の彫った部分に埋まったインキが紙に転写されるという印刷技法です。特徴は、細い線の再現性が高く、インキの濃度が高く、色に深みがでます。銅版を彫った分だけインキが盛り上がります。身近なものでは、紙幣や切手、パスポートの一部に銅版印刷がつかわれてるようです。つまり、プリント部分が盛り上がっていて、しかも繊細な風合いの印刷ですね。とても高級感があり、特別感漂うものです。
 この銅板印刷の技術を使ったメッセージカードやご祝儀袋などを手がけているのが「DBST」。勝どきにある「銅板印刷株式会社」です。中でもアルファベット1文字をイニシャルとして印されたイニシャルカードはとりわけカッコいいです。特別な人に素敵なギフトを送る際に、こんな特別なメッセージカードが添えられたらなんとスペシャルなことだと思いませんか!イニシャルカードは420円。内容はカード(70x70mm)1枚、封筒1枚です。

おすすめ記事

  1. surouのあいうえお手ぬぐい

関連記事

  1. エムピウ ネーベのカスターニョ色(新)
  2. 昭和の薬瓶 
  3. LAMPSのシャンデリア CP50A
  4. m+ surouリミックシリーズ
    MILLEFOGLIE2…
  5. 河上智美 ランプシェード
  6. 新着 ちょい古椅子 その4
  7. MAKOO bio project チューブのプランター
  8. 数寄炭 炭玉

最近の記事

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP